スポンサーリンク

【質問集】現役インターン生が解説!長期インターンのリアル。

スポンサーリンク
長期インターン リアル 質問集 大学生 大学生活
スポンサーリンク

Aoi
Aoi

こんにちは、現役大学生ブロガーのAoi(アオイ)です。

このブログでは皆さんの疑問を解消するために、長期インターンシップのリアルについて皆さんの疑問にお答えします!

こんな方におすすめの記事です⬇︎

・長期インターンに興味がある方
・長期インターンを始めようか迷っている方
・長期インターンのリアルな情報を知りたい方
・現役インターン生の体験談を知りたい方

長期インターンに関して、「社会人基礎力が身に付く」「就活に有利」など、様々な話を聞きますが、実際はどうなのか気になる方もいらっしゃると思います。

そこでこの記事では、長期インターンの基本から就活に関することまで、現役インターン生が皆さんの素朴な疑問にお答えします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「現役インターン生」の紹介

今回は現役インターン生の私が「長期インターンのリアル」についてご紹介します。

まずは私が現在行っている長期インターンについて簡単にお伝えしますね!

長期インターン歴1年以上
職種Webマーケティング
始めた理由社会人基礎力を学生のうちに身につけるため
就活時のアピールポイントにするため
大学の学部国際学部

私が現在の長期インターン先を選んだ理由は、とても国際色豊かな職場だったからです。

もともと国際学部ということもあり海外志向が高く、様々な国籍の方と一緒に仕事をしたいという思いがありました。

しかし、Webマーケティングは全くの未経験です。

もちろん知識はゼロ

それでも日々楽しく長期インターンに取り組んでいます!

そんな体当たり長期インターン生が、長期インターンのリアルな様子をお伝えします^^

現役インターン生に25の質問

ここからは、長期インターンに関する様々な質問に現役インターン生がお答えします!

長期インターンの基本についての質問

長期インターンの基本情報に関してご紹介します。「長期インターンとは?」「長期インターンの目的は?」など、素朴な疑問にお答えします。

Q
長期インターンと短期インターンの違いは何ですか?
A

長期インターンと短期インターンの違いは、期間経験値です。長期インターンは数ヶ月から1年以上続き、より深い業務経験やプロジェクトへの参加が期待されます。

一方、短期インターンは数週間から数ヶ月で終了し、より短時間での業務体験やプロジェクトへの参加となります。そのため、長期インターンではより多くのスキルや専門知識を獲得できる可能性があります。

Q
長期インターンの期間はどのくらいですか?
A

長期インターンの期間は、通常数ヶ月から1年以上です。

Q
長期インターンの主な目的は何ですか?
A

長期インターンの主な目的は、学生が実務経験を積み、職場でのスキルや知識を身に付けることです。具体的には以下のような目標があります!

  • 実務経験の獲得
    学校や大学で学んだ知識を実践に活かす機会になります。
  • スキルの習得
    コミュニケーションスキルやチームワーク、課題解決力など、職場で必要なスキルを養います。
  • 業界や職種の理解
    インターンを通して、特定の業界や職種に関する理解を深めます。
  • 社会人スキルの向上
    ビジネス環境での振る舞いや職業倫理の理解を深め、プロフェッショナルな態度を身に付けます。
  • キャリアビジョンを明確にする
    長期インターンを通して、自分の興味や能力に合ったキャリアパスを発見できる可能性があります。
Q
長期インターンでお金は稼げますか?
A

多くの長期インターンでは給与報酬が支給されます。

有給の場合は、時給制が一般的です。シフト勤務で働ける場合には、アルバイトと似た感覚でお金を稼ぐことができます。また、インターンによってはボーナスインセンティブが発生することもあります。

私も、アルバイト代わりに長期インターンでお金を稼いでいます!

応募と選考についての質問

Q
長期インターンの選考プロセスはどんな感じですか?
A

企業によっても異なりますが、以下のように進められます。

長期インターンの選考プロセス
  • STEP1
    長期インターンへの応募/応募書類の提出

  • STEP2
    書類選考
  • STEP3
    面接(複数回)
  • STEP4
    適正テスト
  • STEP5
    最終選考

適正テスト最終選考は、大企業や選考が厳しい場合によく実施されます。

私は、Webで応募して書類選考と面接で採用していただきました!

企業によっても選考プロセスや期間は異なりますので、しっかりと確認しましょう。

Q
長期インターンの応募時期はいつですか?
A

特に決まりはありません!

企業によって応募時期は様々です。
ただ傾向としては春季(4月)の応募が多いです。日本の企業の多くが新年度を4月から開始するため、長期インターンも4月から始める傾向があります。

また、長期休み(例えば夏休み)に始める学生も多いです。

Q
長期インターンはいつから始めればいいですか?
A

個々の状況にもよるため断言はできませんが、おすすめの時期は大学2年生です。
大学1年生で学業の基盤ができた後、業界や職種に対する関心や理解が深まっていることが多いためです。

また長期インターンの経験を就活で話す場合、どのような結果を出したかが重要になります。インターンで結果を出すには、十分な業務理解に加えて継続的な取り組みが必要です。就活が早期化している中で、いち早く長期インターンに取り組むことは、成果を出すためにも良いでしょう。

長期インターンを始める時期に正解はありません!実際に私は大学3年生から始めました。長期インターンを始める時期に迷っている方は以下の記事も参考にしてみてください。

Q
長期インターンに複数応募することは可能ですか?
A

はい、可能です。

むしろ効率的にインターン先を見つけるために複数社応募しましょう。ただし、面接のスケジュールや志望動機などは企業によって異なるため、企業ごとにしっかりと対策をすることが大切です。

長期インターンの内容についての質問

Q
長期インターンの勤務時間やスケジュールはどのようになっていますか?
A

企業にもよりますが、私はシフト制で勤務しています!具体的には、週3日以上/1日4時間以上の勤務です。

ただオフィス勤務なので、土日出勤はなく、原則会社の営業時間内(9:00~18:00)で勤務しています。

長期インターンでは、他にも固定シフトや週2〜3日フルタイム(1日8時間)で取り組むことが一般的です。

大学1・2年生は学校が忙しいため、長期インターンと授業の両立が難しいです。
そのため、勤務時間も考慮して長期インターンに取り組みましょう。

Q
Webマーケティングの長期インターンは何をしますか?
A

Webマーケティングの長期インターンでは、以下のような業務に取り組みます。

Webサイトの制作・改善
広告キャンペーンの立案/運用
SNSマーケティング
競合分析や市場調査 など

その他にも、サイト分析やWebコンテンツ作成などの業務があります。

長期インターン先でこれら全てに取り組めるかは分かりませんが、上記のいずれかに興味がある方は、Webマーケティングの長期インターンをおすすめします。

私は上記の中でも、Webサイトの改善や分析ツールを用いたWebサイトの分析に取り組んでいます!

Q
全くの初心者でもWebマーケティングの長期インターンはできますか?
A

はい、できます!私も初心者から始めました

Webマーケティングの基本的な知識は長期インターンに取り組む中で学ぶことができます。どちらかと言うと様々なツールを使って施策を行うので、どれだけ学ぶ意欲があるか細かな作業に対応できるかが大切です。

意外と事務作業のような、正確性や慎重さを必要とする業務も多いので、集中力に自信のある方にもWebマーケティングはおすすめです!

Q
長期インターンにはどんな職種がありますか?
A

長期インターンには様々な職種があります。一般的には以下のような6つの職種があります。

・マーケティングインターン
・ソフトウェア開発・エンジニアリングインターン
・デザイン・クリエイティブインターン
・コンサルティングインターン
・営業インターン
・人事採用インターン

それぞれの業務内容や長期インターンのメリット・デメリットについて以下の記事でご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

学業との両立についての質問

Q
長期インターンと学業の両立は可能ですか?
A

可能です!ただし、授業数の多い大学1・2年生授業時間と勤務時間の調整が大変になります。

学業以外に、サークルや部活動に所属している方やアルバイトとの掛け持ちを検討している方もインターンとの両立は難しくなるでしょう。
時には友人との遊びや自分の休日を犠牲にすることもあります。

長期インターンと学業を両立させるためには、長期インターンを行う時期やスケジュールの調整が大切です。

長期インターンは長時間拘束されることもあるため、ハードスケジュールになりがちですが、しっかりと休息を取ることも重要です。無理のない範囲でインターンに取り組み、体調管理も忘れないようにしましょう!

Q
長期インターン中はどれくらい授業を取っていましたか?
A

私は、前期と後期それぞれ14単位取得しました。午前に講義を受けて午後から長期インターンを行ったり、全休の日にフルタイムで働いたりしました。

それ以外に私はアルバイトを掛け持ちしているので、長期インターンの後にアルバイトをすることもあります。

大学3年生とはいえ、試験期間や予定が立て込んでいる時期は、かなり忙しいです、、、!

Q
長期インターンが学業に与える影響は?
A

私の場合は履修する授業の傾向が変わりました。具体的には、長期インターンと親和性のある講義を取るようになりました。また、長期インターンで知識の幅が広がったことにより、授業の理解度が高まったように感じます。

人間関係についての質問

長期インターンを始める際、会社の人との人間関係大人との付き合い方に不安を感じる方もいらっしゃると思います。そんな職場の人間関係に関する疑問にお答えします。

Q
長期インターンでの同僚や上司との関係構築のポイントは何ですか?
A

学生からすると職場の人間関係は不安ですよね。
私は良好な関係を築くために以下のことを意識しています!

  • 積極的に挨拶&コミュニケーションをとる
    仕事をする上で、他部署との連携も必要になる場面があります。部署の垣根を超えて、積極的に挨拶やコミュニケーションを取るよう心がけています。
  • 信頼を築く
    具体的には約束や期限を守る・業務には真剣に取り組むことを心がけています。また社員の方々だけでなく、他のインターン生に対しても敬意を払い、協力し合うことが重要です。
  • わからないことはどんなに些細でも聞く
    企業で働く上で、なんとなくで決断を下すことは危険です。一つの判断が重大なミスに繋がる場合もあるのでわからないことはとにかく聞くようにしました。
    ただし、貴重な時間をいただいているため、質問は何点かまとめる・自分なりに答えを考えてから質問することを意識しています。
  • メモをとる
    メモは積極的に取るようにしましょう。メモをとるという姿勢が意欲や熱意があるように見え、評価に繋がる可能性があります。
Q
長期インターン先で社員の方々と仲良くなれますか?
A

会社には学生と歳の近い社員の方もいるでしょう。一緒に業務に取り組む機会もあると思います。上の質問で紹介したポイントを意識して積極的にインターンに取り組むことで、社員の方々と友好な関係を築くことができるはずです。

私も初めは社員の方々と仲良くなれるか不安でしたが、長い間一緒に仕事をするうちに会話も弾むようになり、ランチにも誘っていただけるようになりました。

会社の雰囲気や働き方にもよりますが、社員の方々は学生を様々な面でサポートしてくださいます。自身のスキルアップのためにも、社員の方々との交流は大切にしましょう!

Q
会社のイベントに参加することはありますか?
A

会社によって異なりますが、インターン生も会社のイベントに参加できます。

例えば、忘年会や歓迎会などです。社員が集まる様々なイベントに招かれる場合があります。また、職業によっては会社が主催するセミナーやカンファレンス業界イベントに参加する機会もあるでしょう。

インターン生が会社のイベントに参加することは、会社のことを知る貴重な機会です。また、会社の活動に積極的に参加することで、自身のスキルアップや、将来のキャリアに繋げることができます。

Q
他のインターン生と仕事をすることもありますか?
A

はい、他のインターン生と仕事をすることは一般的です。同じプロジェクトや業務に取り組むこともあります。

インターン生同士が協働することで、知識を共有しお互いの成長を助けることができるでしょう。私も他のインターン生と業務に取り組むことで、一つの仕事を切磋琢磨してやり切る達成感や新たな価値観を得ることができました。

インターン生同士、一緒に仕事をすることで仲が深まります。私は長期インターンを通して、大学も国籍も異なる友人がたくさんできました!

キャリア・就活についての質問

長期インターンが将来のキャリアや就活にどのような影響を与えるか気になる方も多いと思います。実際に長期インターンに取り組みながら就活をした経験をもとに、皆さんの疑問にお答えします!

Q
将来のキャリアに影響はありますか?
A

はい、長期インターンは将来のキャリアに大きな影響を与えることがあります。

将来やりたいことがない人でも、長期インターンを通して、自分のキャリアを明確にすることができる可能性があります。逆に、憧れていた職種で働いてみて、ギャップを感じる方もいます。

自身の将来を考える上で長期インターンは大きな影響力を持ちます。

私は長期インターンでの経験が将来のキャリアを決める一つの指針になりました。就活時にも長期インターンの経験が活かされたと感じています!

Q
長期インターンの経験は就活にどのように役立ちますか?
A

長期インターンの経験は、就活において重要な役割を果たします。

まず、実務経験を通じて得られる業務やプロジェクトへの参加経験は、履歴書や面接で自身の実績を証明する材料となります。

また、長期インターンでは専門スキルや業界知識を獲得できるため、企業はあなたの適性や能力を評価しやすくなります。即戦力になると高評価を得られる可能性もあるでしょう。

さらに、インターンシップ先での人脈は、就職活動中に役立つ情報や機会を得る上で有益です。社員の方々は皆、就活の経験者なので就活に関する悩みにも乗ってくれます。

Q
長期インターンは就活において有利に働きますか?
A

個人的には有利になると思います。これはインターン先の企業もしくは他の企業、どちらを志望する場合にも言えることです。私は以下のポイントで長期インターンの経験が就活時に活かされたと感じました!

  • 実務経験の獲得
    長期インターンを通して実務経験を積むことができるので、他の学生よりも即戦力として価値を高めることができます。
  • 企業の文化や業務理解
    これは特にインターン先の企業を志望する場合にアピールポイントとなります。長期間同じ企業で働き、企業の文化や価値観を理解することで、企業への適合度を示す材料となります。
  • 成果の証明
    長期インターンでは、様々な業務に取り組み成果を挙げる機会があります。これにより、自分の実績や貢献度を具体的に示すことができるため、面接や履歴書での説明材料として有利になります。
  • 業界や業種への深い理解
    長期間同じ業界や職種での経験を積むことで、その分野における深い理解や専門知識を獲得します。これは、将来のキャリアや業務を行う上で大きなアドバンテージとなります。

ただし、インターンで取り組んでいる職種と異なる職種に応募する際は注意が必要です。例えインターンと同じ業界であったとしても、職種によって求められるスキルが異なるため、長期インターンでの経験が不利に働く場合があります。

私は、これで面接に落ちた経験があるので、長期インターンのことを話す際には、しっかりと対策をしましょう!

Q
長期インターンから正社員として採用される可能性はありますか?
A

長期インターンから正社員として採用される可能性は高いです。実際に、多くの企業が長期インターンを採用の一環として位置付けており、インターンを通じて実績を積んだ候補者を優先的に採用する傾向があります。

長期インターン中に企業や組織との相性や仕事への適性を示し、積極的に貢献する姿勢を見せることで、正社員としての採用につながる可能性があります。

また、インターンシップ中に構築された専門スキルや業界知識も、採用における有利な要素となります。しかし、採用の可否は企業や組織の方針や状況、個々の能力や適性によって異なるため、一概には言えないことを頭に入れておきましょう。

Q
長期インターン中に就職活動を進めるコツはありますか?
A

私は以下の3点に力を入れて取り組みました。

1つ目は徹底的なスケジュール管理です。就職活動は面接を受けるだけでなく、企業ごとに説明会に参加し、ESを書き、企業研究などを行う必要があります。
その点、長期インターンは時間に制約があるため、就活との両立が難しくなります。スケジュール管理を徹底的に行うことで、長期インターンと就活の両立を実現させました。

2つ目は長期インターンで成果を上げることです。どんなに些細なことでも、数字としてどれくらい成果を上げているかを常に意識しました。数字を明確にすることで、就活で長期インターンをアピールする際、より具体的に説明することができます。

3つ目は人脈を頼ることです。長期インターン先には社会人の先輩がたくさんいます。就活の進め方や面接対策など、自分の不安なことを素直に打ち明けて協力してもらいましょう。私はWebテストでわからなかった問題の解説や面接対策を社員の方にお手伝いいただきました!

Q
長期インターン先に就職しなければならないでしょうか?
A

長期インターン先に就職する必要はありません

長期インターンは、自身のキャリア職業選択を探求するための貴重な機会であり、将来の職業や業界に対する理解を深めるための手段です。長期インターン中に企業や組織との相性が合わない場合や、自身のキャリア目標と合致しない場合は、就職する必要はありません

ただし、長期インターンの期間や契約条件には、インターン終了後の雇用に関する特約が含まれている場合があります。このような場合は、契約内容をよく確認し、就職に関する義務や条件を理解しておくことが重要です。

長期インターンを成功させるコツ

せっかく長期インターンに取り組むなら成功させたいですよね。
個人的に長期インターンを円滑に進める上で重要だと感じたことをご紹介します!

ビジネスマナーをある程度身に付ける

仕事をする上でビジネスマナーは大切です。

「業務と直接関係ない」「まだ学生だから」と考えている方は要注意!学生でもインターンとして働く以上、お客様やお取引相手からは「企業の一員」として認識されます。

会社に貢献するためにも最低限のビジネスマナーは心得ておくことをおすすめします。具体的には名刺の受け取り方電話対応の仕方席次(席順)などです。

使うタイミングがあるかはわかりませんが、いざと言うときに知っていると高評価を得ることができます!

自主的に勉強する

大学一年生 講義 取り方 履修登録 大学生

私がやってよかったと感じることは自主的に学習することです。

業界や職種について勉強したり、取引先の情報を調べたり、自ら業務に関することを勉強しました。

日々の業務理解が容易になるだけでなく、就活に活かせたり、何気ない場面で知識が役立ったりと、思いがけないタイミングでその学びを発揮することができます。

例えば、業務に関する専門用語を自ら勉強して活用することで、社員の方々との情報共有が容易になり、円滑にコミュニケーションを取ることができるようになりました。

できるだけ素早く業務をこなす

大学生 スケジュール 履修登録 長期インターン 就活

頼まれた業務をできるだけ早く終わらせることを心がけています。

ただし、ミスのないよう細心の注意を払うことが前提です。そのためには、「どうしたら業務を効率化できるか」を常に頭の中で考えながら業務にあたります。

業務の優先順位を考えたり、無駄な作業を省いたり、効率的に仕事をこなせるよう工夫してみましょう。

私は、毎日のルーティーンワークを作って効率化を図ったり、定期的に業務のやり方を見直したりしています!

期待以上の仕事をする

頼まれたことだけを行うのではなく、相手の期待を超え仕事をすることを大切にしています。これは社会人になってからも大切にしたい心得です。

相手の期待以上の仕事をすることで信頼関係を築くことができるだけでなく、自己成長にも繋がります。また、社会人になった際には、成果や昇給に繋がる場合もあるでしょう。

ただし自分のできる範囲を考えることは大切です。無理のない範囲で+αの働きを意識しています。

まとめ

今回は長期インターンに関する素朴な疑問にお答えしました。

皆さんの疑問が少しでも解消されると嬉しいです!

一度始めたら長く取り組む長期インターン。自分に合うか仕事をこなせるかなど、不安なことも多いですよね。

私自身、始めてから気づくことがたくさんありました。

長期インターン選びを失敗しないためにも、事前に長期インターンについての情報を得ることは大切です。よく比較し、熟考し、最適なインターン先を見つけましょう。

皆さんが素敵なインターン先を見つけられるよう、今後も長期インターンに関する情報を発信していきますので、ぜひチェックしてください。

タイトルとURLをコピーしました