
こんにちは、現役大学生ブロガーのAoi(アオイ)です。このブログでは、イタリアでの免税手続きについて完全解説します!
こんな方におすすめの記事です⬇︎
・イタリアでの免税手続きの方法を知りたい方
・イタリア旅行を考えてる方
・セルフ機械で免税手続きを行いたい方
・体験談を知りたい方
フィウミチーノ空港での免税手続きは、少し複雑に感じるかもしれませんが、実際にはスムーズに済ませることができます。
空港内に設置された機械で簡単に免税手続きを行うことができるので、今回はその手順をわかりやすく紹介しますね!
⇨イタリアの免税事情について知りたい方はこちらの記事もチェック!
ただし、手続き内容や条件は時期や場所、免税会社によって異なる場合がありますので、必ず最新情報を公式サイトや現地のスタッフに確認してくださいね。
それでは、イタリアでの免税事情を見ていきましょう!
セルフ機械の場所
私は第3ターミナルで免税手続きを行いました。(免税手続きカウンターや自動機械の場所は変わる可能性もありますので、事前に公式サイトでの確認をお願いします)
画像の『VAT REFUND』と書いてあるところが、免税手続きカウンターの場所です。
有人カウンターの側に自動手続きの機械があります。


免税手続きの手順
それでは具体的な免税手続きの手順をご紹介します!
基本的には画面の指示に沿って操作をすれば5〜10分程で簡単に手続きすることができます。
1:パスポートをスキャン
最初の画面で言語を選択して次に進みます。するとパスポートの提示を指示されるので、機械でパスポートをスキャンします。

日本語で免税手続きを進めることができるので安心です。

2:フライト情報の入力
次にフライト情報を入力します。

3:個人情報の入力
画面の指示に沿って個人情報を入力します。

4:会員登録(ご希望の方のみ)
会員登録の画面が表示されるので、登録をご希望の方はメールアドレスを入力してください。
必要のない方はこの手順をスキップすることができます。


5:支払い方法の選択
支払い方法を選択します。

クレジットカードを選択した方は、画面の指示に沿ってクレジットカードを機械に読み込ませてください。

6:手続き完了
最後に完了の画面が表示されたら手続き終了です!

まとめ
フィウミチーノ空港での免税手続きは、機械を使うことでより便利にスピーディーに進めることができます。
事前に購入時にもらった書類やパスポートをしっかり準備して、空港の案内に従って進めば、スムーズに手続きを完了できますよ。
これで、イタリアの免税手続きが少しでもスムーズに感じてもらえたら嬉しいです!
なお、手続き内容や条件は変更される可能性があるため、最新情報を現地で確認することをお忘れなく。楽しいイタリア旅行をお祈りしています!